最近、食事のスタイルを一汁一菜にしました。
もう、色々考えるのも料理するのも面倒スギ。
なので、朝3食分の具だくさん味噌汁を作るだけにしています。
私の担当は味噌汁だけ。
玄米ご飯を炊くのは夫担当!
おかずを作るのはオーブントースター担当!
・ごはん60円
・味噌汁50円
この2つが固定で、あとは何かおかず一品。
例えば、
紅しょうが天 定食 170円
ご飯と味噌汁の110円プラス、業務スーパーの紅生姜唐揚げ70円位。
紅生姜唐揚げ、紅生姜の香りがしてすごく美味しい。
豚ひき肉の塩コショウ焼き定食 160円
イオンのバラバラ冷凍豚ひき肉をオーブントースター焼いて、塩コショウしただけ。
肉に塩コショウした味です。
ジーパイ定食 180円
業務スーパーのジーパイという台湾のフライドチキン。70円くらい。
美味しいと噂でしたが、なんかシナモン?八角?みたいな臭いがするのと、衣が厚く油っぽいのとで個人的には微妙でした。
業務スーパーに行ったばかりで揚げ物が多くなっています。
今後、おかずはなるべく魚介に変えていこうかな。
おかず一品だと質素?だけど、ぶっちゃけおかずがなくても、具だくさん味噌汁と玄米ごはんだけでも、割と満足なんですよね。
ちょっと、ごましおを振るだけでも、玄米ごはんって美味しいし。
というか、何より、
めちゃくちゃ体調が良くなり、驚いています。
具だくさん味噌汁は、2人分で3食(6杯)、600gの野菜と700ccの水で作っています。
野菜の代わりにイヌリンを溶かして飲むようにしていましたが、
やっぱり本物の野菜摂取は効くぜ!(笑)
結局のところ、野菜不足だったのかもしれないです。
イヌリンは味噌汁に溶かしています。
なんか、頭も体もやたらとすっきりしているんですよね。
快便だし。
平均して値段は大体、1食200円いかない位。
以前は長らく1ヶ月1万円生活でしたが、ちょっともうそこは卒業です。
そもそもお米の価格が倍になっていますからね〜。
以前、玄米は30キロ9000円でしたが、今は18000円。
ご飯一膳30円の計算でしたが、いまは一膳60円ということです。
野菜の値段もめちゃくちゃ上がっています。
インフレ怖っ!