ダイソーでリバーシブル冷感敷きパッドを発見
これまでニトリのNクールの冷感マットを使用していたのですが、毛玉が出てきたのでそろそろ買い換えようとしていた矢先でした。
いや、イオンやしまむらに類似品があるなぁ、とは思っていましたが。
なんと、ダイソーにまであるなんて!
驚きです。
値段は1000円ですが、ニトリの一番下のグレードのNクールで2000円くらいなので半額!
ダイソーの寝具にしてしまった
ニトリに買いに行こうとしていたのにダイソーでいいの!?
100均の寝具って……どうよ?(笑)
みたいに迷ったのですが、なんかどんどん売れていて残り3個しかなくなっていたため、思い切って買っちゃうことにしました。
というか、ダイソーにはこのリバーシブルの冷感パッドと、リバーシブルでない冷感パッドがあり、値段は一緒。
リバーシブルでない冷感パッドは山ほど在庫があったのに対し、リバーシブルの冷感パッドは残り3個。
しかも、そのうちのひとつは何者かが開けたかのようなパッケージのゆがみがあり、実質2個。2個欲しいので、もう迷っていられません!(迷ったけど)
ダイソーとニトリの冷感パッドを比較
触った感じの冷たさは同じくらいな気がしました。
ダイソーの方が中に綿が入っていて、キルティング加工というか、ふわふわしています。
裏側はリバーシブルでタオル地になっています。
これ、わりと年中使えそう。裏側にするとなかなか暖かいし、触り心地も良いです。
生活レベルは上がったのか下がったのか
100均の寝具ということで生活レベルが上がったのか下がったのか分かりません(笑)が、
ダイソーの新しい冷感敷きパッド、今のところ満足しています。
冷たさの差は感じられませんが、前までのNクールが水色だったんですよね。
ずっと、「グレーのほうが良かったな」と思っていたので、今回グレーになって嬉しいです。