食べることが大好きなんだけど、たぶん貧乏舌なんだと思う。
高級食材がいまいち好きじゃないのだ。
たとえば、鶏肉は地鶏よりもブロイラーのほうがおいしく感じてしまう。地鶏は鶏臭いというか血っぽいというか。高くて良い鶏肉ほどトリの臭いが。
そもそも、ブロイラーであっても、もも肉すら微妙に苦手。なんかたまに筋ついているし。
鶏むね肉が一番癖がなくて好きな肉。
なのに最も値段が安いとは、なんという僥倖。
牛肉はアメリカ産が一番おいしいと感じる。オーストラリアやタスマニアンビーフは豚肉の味がするような……?
あちらの牛は草食べているせいかしらね。トウモロコシ食べている牛がたぶん好きなんだと思う。
なので、吉野家やマクドが最強においしい。モスはおいしいけれど、おいしいのはソースであってパティは肉って感じがしない。
和牛に至っては、良い肉ほど食べるとお腹を壊す謎体質。霜降りの牛の脂がとにかくあたるというか、下るというか。
鮨は、カッパ寿司のサラダ軍艦が世の中のあらゆる鮨ネタの中で一番おいしいと思っている。
あと、あらゆるカレーの中で一番おいしいのは銀座カリーだと思っている。次が自作のインドカレー。
そんな訳で、ワタシは実に安上がりな女なのだ。
これ、純粋に好きなものが
ブロイラー鶏むね<地鶏
アメリカ牛<霜降り和牛
みたいに、ひとつひとつが高いからという理由で我慢の連続になるんだと、大変だよね。いちいちストレスもたまるだろうし。
私は、たまたま「好きなものが安い」というラッキーな世の中に生まれただけかもしれない。
自己紹介

おのんこ
女性。氷河期世代です。2014年に30代でFIRE。セミリタイアしました。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。毎日をバカンス気分で、遊んで暮らすのがモットーです。ミニマリストおのんこ愛用品
※2025年2月22日更新
Follow @HappyNonnco
お問い合わせメール
*当ブログのリンクはフリーです。
lamblazy-life@yahoo.co.jp
↓ブログランキングに参加しています。


Tweets by HappyNonnco
ブログ記事を検索
過去30日間のランキング
全期間のランキング
ブログ アーカイブ
-
►
2024
(47)
- 12月 2024 (3)
- 11月 2024 (5)
- 10月 2024 (3)
- 9月 2024 (5)
- 8月 2024 (4)
- 7月 2024 (6)
- 6月 2024 (6)
- 5月 2024 (4)
- 4月 2024 (9)
- 3月 2024 (2)
-
►
2022
(230)
- 12月 2022 (27)
- 11月 2022 (25)
- 10月 2022 (28)
- 9月 2022 (27)
- 8月 2022 (28)
- 7月 2022 (27)
- 6月 2022 (29)
- 5月 2022 (31)
- 4月 2022 (8)
-
►
2021
(110)
- 8月 2021 (19)
- 7月 2021 (3)
- 6月 2021 (7)
- 5月 2021 (10)
- 4月 2021 (11)
- 3月 2021 (17)
- 2月 2021 (22)
- 1月 2021 (21)