●ホーム ●ミニマリストおのんこ愛用品●Twitter

【買い物の楽しさを忘れた理由】100円で幸せだったあの頃

2020/10/07

暮らし 遊び

t f B! P L

買い物の楽しさを忘れた理由100円で幸せだったあの頃

 

👀【買い物の楽しさを忘れた理由】100円で幸せだったあの頃


中学生の頃、部活帰りには毎日駄菓子屋に寄って、

友人と皆で食べたり飲んだりしていた。


ブタメンなんて本当に毎日のように食べていた。


確か買い物の予算は100円。

でも、その100円で本当に色々なものを買って楽しんでいた。



👀駄菓子もずいぶんと値段が上がった


そもそも今より駄菓子が安かった。

5円チョコは本当に5円だったし、チロルチョコも10円だった。


うまい棒はなんと今も10円だけど(笑)


らーめんババアは30円、炭酸の入っていない偽コーラチューチューや、

偽ポカリチューチューも30円。飴やマシュマロは10円。


さすがにブタメンは60円していたけど。

だから100円でもいまより、色々買えた



👀駄菓子屋さんもいつの日かなくなってしまった


ワタシ的に、鉄板はとりあえずブタメン。

そして、残りの40円の枠で様々なチョコやスナックなどの菓子、

がパターンだった。


夏になるとチューチューを、お店のお婆ちゃんが、

凍らせて売っており、それも相当おいしかった記憶がある。


通い詰めた駄菓子屋さんは、いつの日かなくなってしまっていた


👀たった100円で買えた最高の幸福


いまになって思う。たった100円で買えた幸福としては、

あの頃の駄菓子が最強だったと。


もちろんいまでも、当時食べていた駄菓子自体は存在するけれど、

大人が買うのは恥ずかしいし、レジの人にも申し訳ないし。


値段もずいぶんと上がったので、コスパも微妙。


かといって1種類を箱買い、大人買いしたいわけじゃないのよね。

さすがに飽きちゃう。



👀買い物を楽しんでいたあの頃と仕方なくしている現在


というか、「買う」という行為そのものが、

あんな純粋に楽しかったこともない、と思う。


いまは普段スーパーに買い物に行っても、肉や魚、

野菜やペーパー類などの生活用品を買うだけ。


ワクワクはしていない。

お菓子も、より割得なファミリーパックを購入。


なんだったら、ネギとかトイレットペーパーとか、

ワクワクどころかテンション下がる。


最近は、「必要だから仕方なくする行為」が、

ワタシにとっての買い物になっている気がする。



👀大人になったいまでも楽しく買い物できるかな


「100円というワンコイン以内で買う」、

という縛りプレイがまた魅力だったように思う。


どこに行くにも自転車で、あちこち走り回って。

友達と駄菓子を食べて。アア、懐かしい。


ワタシもう大人だから……「500円」のワンコイン縛りで、

お菓子だけを買いに行く、みたいな遊びをしてみようかな。


買い物の楽しさを思い出せるかしら……。

自己紹介

おのんこ

女性。氷河期世代です。2014年に30代でFIRE。セミリタイアしました。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。毎日をバカンス気分で、遊んで暮らすのがモットーです。
プロフィール
ミニマリストおのんこ愛用品*随時更新


お問い合わせメール
*当ブログのリンクはフリーです。
lamblazy-life@yahoo.co.jp

↓ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ブログ記事を検索

QooQ