【ホーム】 【ミニマリストおのんこ愛用品】【Twitter】

【自分の才能の見つけ方】対価がもらえなくてもやりたいこと

2020/11/03

暮らし 遊び

t f B! P L

自分の才能の見つけ方


 👀【自分の才能の見つけ方】対価がもらえなくてもやりたいこと


対価がなくてもやりたいこと、やってしまうことが、

自分の天職だったり、ギフトだったりなんだろうなと感じる。


つまり、「それを利用して稼ぐと良いデスヨ」、

っていう神様からの贈り物(笑)


よく若者が「自分探しの旅」にでるけれど、

答えは外にあるのではなくて、内にあるんだと思うワ。



👀ゲームからはじめた株


例えば、ワタシ、株は元々ゲームからはじめたのね。

高校に入ったばかりの頃。


サイトでアカウントを作ると1千万円の手元資金(もちろんゲームマネー)

が用意され、それを運用して増やすシミュレーションゲーム。


値動きは実際の株価と連動するシステムで、

ランキング入りするのに熱中していた。


ランキング入りしようが、手元資金がいくら増えようが0円

しかし、「1円も儲からないのに熱中していた」というのがカギ



👀ゲームですら夢中になる株


無料のシミュレーションゲームですら、

夢中になって研究して取り組んでいたわけで。


それが、実際のお金でやれるとなったら、

そりゃ当然ハマっちゃうよね。


実際には、リアルマネーをゲームマネーのごとく動かし、

3回退場しているけど。



👀労力=対価となっていない頃にやったこと


同じく、中学~高校生にかけては、公募やコンテストに、

趣味的に作品を出していた。


大学生のときにフリーランスで独立したけれど、

結局は、中高生のときに培ったスキルといえる。


で、肝心なのは、スキル自体は、

まだ労力=対価となっていない頃に身につけたものという点。



👀実利のために取ろうとした選択は失敗する


その逆もある。

キライだけど実利のために取ろうとした選択は、やはり失敗が多い。


例えば、国家資格や、大学の学部選択。


在学中に起業したから就活で新卒キップを利用しなかったわけで、

正直コスパは……「キャンパスライフの思い出」の代金は高くついた。


在学中に目指した国家資格は、結局取得できずじまい。

ありがちだけど、その下の公的資格の取得で終わった。



👀「努力」じゃ「好き」は超えられない


結局、大学も、目指した資格も「嫌い(苦手)な分野だった」から、

成果を得られなかったんだと思う。


興味がもてないから、授業も単位を取るための作業。

ゼミの課題も、資格の勉強も、努力はしたけれど苦痛だった。

逃げるように「好き」な事業にのめりこんでいった。


つまり、どんなに頑張っても、

「努力」してやったことは「好き」でやったことを超えられないのだ。

自己紹介

おのんこ

女性。氷河期世代です。2014年に30代でFIRE。セミリタイアしました。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。毎日をバカンス気分で、遊んで暮らすのがモットーです。
プロフィール
ミニマリストおのんこ愛用品*随時更新


お問い合わせメール
*当ブログのリンクはフリーです。
lamblazy-life@yahoo.co.jp

↓ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ブログ内検索

QooQ