【リタイア後は消費するべき】意識的な消費と無意識的な消費は異なる

2021/08/04

暮らし

t f B! P L
無塩せきのベーコンと、チーズ、ブロッコリーで、ホットサンドを作ってみた。
上出来!

1年くらい前に、株主優待でもらったホットサンドメーカー。
届いてすぐに、作ってみたら、全く圧着されず、ただのトーストができあがり、ガッカリ。

「失敗した。別な商品貰えばよかった」
と、なかったことにして戸棚にしまっておいた。

で、しばらくしてから、アレ、失敗したのって、もしかして食パンが8枚切りだったせいなのでは……と気が付き、モヤモヤ過ごすこと1年(笑)

というか、食パン自体あまり買わないので、試す機会がなく。
なんとなく時が過ぎていた。

で、今回は6枚切りを使用したら、しっかりホットサンドができた。
なーんだ、それならそうと書いておいてくれたらいいのに。
関西のメーカーだから?(確か、関西は厚切りの食パンばかりだった気がする)てっきり、このホットサンドメーカーは不良品なんだと思った。


近頃、散歩がてら、近くのウエルシアでおやつを買うのが楽しい。
電子マネーが使えるから、スマホだけもっていけばいい。

メインは運動(散歩)だから、買うのは1つとか2とか。
楽しいものを買う。

たとえば、ガリガリ君とか、ヨーグルトとか。
100円200円の駄菓子みたいなやつ。
まぁ、ワタシ的に楽しいもの。

普段の買い物は、基本的に車で大型店に出かけてまとめ買いしている。
それは、ぶっちゃけ楽しいという感覚ではない。
買う量が多いほど時間もかかるレジ、重たい荷物を詰める手間、運ぶ手間、自宅に着いてからの分別や収納作業も、しんどい作業

でも、好きなものを1点だけ、みたいな買い方だと、そんなわずらわしさは皆無。
これだと、買い物楽しい!
といっても、使うのは現金ではなく、ポイ活でためたポイントだけど。

なんか、遠い昔に忘れていた感覚。

私は、放っておくとどこまでもお金を使わずにあるもので楽しく過ごしてしまう人間なので、ポイントくらいは意識的に消費して経済を回すとしよう。

夫婦で月6万生活とはいうものの、実際のところ6万円もいく月はほとんどなく。
先月なんて4万円台。

意識的な消費と、無意識での消費は違う。

リタイア前までは、少しでも余剰があるなら、投資に回したほうがいい。
経済的自由を手にするまでは。

でも、リタイア後、FIRE後は、意味が違う。
むしろ決めた金額までは「経験を積むため」に意識して使うべきだ。

自己紹介

おのんこ

女性。氷河期世代です。2014年に30代でFIRE。セミリタイアしました。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。毎日をバカンス気分で、遊んで暮らすのがモットーです。
プロフィール
ミニマリストおのんこ愛用品*随時更新


お問い合わせメール
*当ブログのリンクはフリーです。
lamblazy-life@yahoo.co.jp

↓ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

このブログ内を検索

QooQ