●ホーム ●ミニマリストおのんこ愛用品●Twitter

【ツラすぎる】家庭菜園をやめることにした【封印】

2024/06/17

家庭菜園 暮らし

t f B! P L

家庭菜園がツラすぎてやめることにした

現在の中古一戸建てを買ったのが、2010年。そこから庭を家庭菜園にしたわけなのですが……。

私にとって農作業はただの苦行でしかなく、

加えて近年の夏の、

すさまじい暑さ。雑草とり。虫。

もう、本当に無理なんですぅ(泣)

前から畑を「ツラい」としかいっていない

ざっと過去記事を見るだけでも、

どの記事でも、結局のところ「ツライ」しか言っていないですね(笑)

私が畑にこだわった理由

↑セリアの防草シートで封印します。とりあえず10枚買いましたが、足りなそうです。

家庭菜園にこだわった理由は、食糧危機とか食の安全性とかいろいろあったんです。

プレッパーたるもの畑を作って自給するのは当然、みたいな頭もありました。

ツライツライと言い続けて何年も嫌々続けて、それで肝心な「食糧危機」「野菜高騰」が叫ばれるいまになって、脱落(封印)するというのは、なんともいえない葛藤があります。

農業適性のなさと努力では越えられない壁

なんなんでしょうね。私の農業適性のなさ。

太陽光アレルギーで日光にあたると具合が悪くなり、無限に生えてくる雑草が取りきれなくてイライラし、虫(蜂)がでるたび泣きながら家の中に逃げ帰る……。

世の中、楽しみながら家庭菜園、土いじり、ガーデニングをやっている人が多いなか、私は本当に本気でツラく、これってどういうことなんだろう?と考えてしまいます。

これはもう、努力では越えられない壁、「遺伝」ってヤツなんでしょうか。確かに家は代々商人の家系ですが……。

無念ですが、ここでいったん家庭菜園は終了です。でも、本当に日本の食糧事情ヤバくなったら防草シートを取って芋を植える可能性も捨てきれないので、上に砂利はいれず、シートを敷くだけにしておきます。

自己紹介

おのんこ

女性。氷河期世代です。2014年に30代でFIRE。セミリタイアしました。DINKS、ミニマリスト、プレッパー(備蓄)。毎日をバカンス気分で、遊んで暮らすのがモットーです。
プロフィール
ミニマリストおのんこ愛用品*随時更新


お問い合わせメール
*当ブログのリンクはフリーです。
lamblazy-life@yahoo.co.jp

↓ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

ブログ記事を検索

QooQ